37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小金井市議会 2019-03-05 平成31年議会運営委員会(3/5)  本文 開催日: 2019-03-05

また、参考までに、議会応接室は、議員からの申請によって使われているのは年間で53日、議員相談室は、議員からの申請で使われているのは年間でわずか18日ということになっているというのが現状議会施設の実情でありますので、このことから導き出される結論は、議場に関しては、年間わずか41日しか使われておりませんので、予算特別委員会決算特別委員会全員協議会などの活用も含めて、もう少しきちんと活用できるようにした

小金井市議会 2018-06-08 平成30年議会運営委員会(6/8)  本文 開催日: 2018-06-08

あの下でスマホのアプリで見ると、音を拾ってちゃんと文字が出てくることにはなっているので、そういうやり方でもいいし、議場がざわざわしていたりとかしてうるさいということであれば、議会応接室の音量を全部最大限にすれば、多分音は拾えると思うので、そこに行って、UDトークアプリが入ったスマホとかで見てもらって、場合によってはパソコンで委員会の画面を見てもらうみたいなことで対応できるかなとは思うんですが、ただ

小金井市議会 2015-02-18 平成27年議会運営委員会(2/18)  本文 開催日: 2015-02-18

2として公表の時期ですが、平成26年度分以降は、6月定例会中の議会運営委員会公表し、委員会終了後、報道機関公表、その後、議会図書室議会応接室及び情報公開コーナー公表の文書を備え付けるとともに、市議会ホームページにも掲載、公表することとする。今任期初年度平成25年度分は、協議が整い次第、掲載することとする、ということです。  

小金井市議会 2012-02-24 平成24年議会運営委員会(2/24)  本文 開催日: 2012-02-24

参加者が大勢いた場合に、懇談会の部分も参加者が何人ぐらいいるかによるんですけど、一つのテーブルが10人より増えるようだったら、だから、40人以上になる場合には、議会応接室とかも使わせてもらって、そちらでも1、2グループ設けるとかとした方がいいのかなと思うんですが、その辺を柔軟に。  各テーブル議会運営委員会委員と正副議長、ここにいる8人は、1人か2人ずつテーブルを担当すると。

小金井市議会 2011-08-25 平成23年議会運営委員会(8/25)  本文 開催日: 2011-08-25

現状議会施設は、本会議場委員会室(行政と併用の第一会議室)、正副議長室議長応接室議会応接室、議員相談室、各会派控室からなっており、約607.86m2(議会図書室議会事務局執務室、倉庫、廊下等は除く)である。小金井市が作成した「議員アンケート・問2」現状議会施設問題点に対する各会派の回答では、ほとんどの会派が、本会議場委員会室(第一会議室)については狭いと答えている。

小金井市議会 2011-08-19 平成23年議会運営委員会(8/19)  本文 開催日: 2011-08-19

ちょっと、現状で言うと、現状の1ページにある施設を見ていただきたいんですが、本会議場委員会室、正副議長室議会図書室会派控室、それから、議会応接室というのも必要ですか。現状あるのは議長応接室か。議長応接室議会応接室それで、どうするかな、廊下等を除くという、この等に何を含めるかと言った方が早いのかな。

小金井市議会 2011-07-07 平成23年議会運営委員会(7/7)  本文 開催日: 2011-07-07

こういう議論を経た上で、3)として、私たち議会棟施設として必要とするものは何だろうか、その機能は何だろうかということで、例えば、現状この施設で何があるかということで記載しましたが、本会議場委員会室議会事務局室、正副議長室議長応接室会派控室議会応接室、職員控室はこれはないんですけれども、この隣が職員控室といえばそうですよね。

小金井市議会 2011-06-20 平成23年庁舎建設等調査特別委員会(6/20)  本文 開催日: 2011-06-20

例えば議会応接室とか議員相談室とありますよね。あそこは今、事前に議会事務局に結構面倒くさい書式の申請書を出さないと使えないんですね。したがって、あれがもっと簡略化されていればもっと頻繁に使うケースもあるかなと思うんですけれども、今のあの非常に煩雑な手続があると、どうしても抑止効果があってなかなか使いにくいところもあります。また、議会図書室もスペースの関係でなかなか図書が充実しておりません。

国立市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2009-09-08

市長以下幹部職員、皆様御承知のとおり、議会では議会運営透明化を図る意味から、今まで議会応接室を使用していた議会運営委員会開催場所委員会室に移し、いつでも市民が傍聴できる体制にしました。それに対して、市当局は旧態依然とした考え方で、監査委員からの指摘をも無視し、庁議全文記録をしようとしておりません。

福生市議会 2008-09-16 平成20年庁舎建設特別委員会  本文 2008-09-16

次に、6の議会関係の、まず、放送設備改良工事でございますが、現状では5階の議場からの放送が3階の事務局執務室議会応接室、正副議長室等、それと4階の委員会室議員控室等へと放送が流れないこと、また4階の委員会室からの放送についても第1委員会室、第2委員会室、双方は放送されるものの、他の箇所へは放送が流れない状況にありますことから、これらを解消していくための工事でございます。

国立市議会 2008-09-05 平成20年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008-09-05

それから、これは斉藤議員が明らかにされましたので、私もあえて発言しますけれども、6月議会、また7月17日の全協で明らかにされましたけれども、6月16日全協で私の質疑で中断したとき、議会応接室、市長、副市長建設部長、参事、室長、私と幹事長同席の中で、私が話の流れの中で、「市長、方針変更したんでしょう」と言ったら、「していない」と言いましたよね。私が、「じゃあ、なぜおわび状を出したんですか」と。

国立市議会 2008-06-19 平成20年第2回定例会(第6日) 本文 開催日: 2008-06-19

さきの第4回の全員協議会の中で、中川議員質疑の途中で暫時休憩がありまして、議会応接室市長担当部署と、私も同席させていただいたんですけれども、市長の方から思いもよらない発言がありました。それは、一応方針転換、政策転換したのではないかという中川議員質疑に対して、「いや、していません」と。「じゃ、おかしいですね。おわび出したじゃないですか」。

千代田区議会 2006-11-15 平成18年企画総務委員会 本文 開催日: 2006-11-15

それから、障害者福祉施設議会応接室等の什器、それから、その他業務に必要な新規備品等については、これから調整をしながら発注に向けてまとめていくと。  それから、工事関係では、これも窓口のカウンターや議会図書室の書架、音声誘導装置案内サイン間仕切り等もございますけれども、これらにつきましても、案をつくりながら議会の方にもご相談してまとめていくというふうな状況がございます。  

狛江市議会 2005-10-06 平成17年決算特別委員会 本文 開催日: 2005-10-06

それらを受けて------ちょっと前後してしまうけれども,平成17年6月10日に,私と鶴留議員清水議員大場議員池座議員が,社会教育部長社会教育課長体育課長議会応接室に呼んだでしょう。この問題について一体どうなっているんだと。それはちゃんと説明を受けたいために呼んだと思うのですよ。違いますか,部長さん。

  • 1
  • 2